分電盤と弱電盤の位置

分電盤の位置をどこにするか?で悩んでいます。みなさんのお宅ではどこに分電盤をつけていらっしゃいますか?
分電盤出典:東京電力エナジーパートナー
分電盤は宅内に引き込んだ電力を各部屋に分配する大元の機械。日常生活でいうところのブレーカーです。

こやつ、結構スペースを食うわりに見た目がよろしくないので出来るだけ目に触れない場所に設置したいと思うのが人情ですが、ブレーカーが落ちた場合に真っ暗の中で手探りででも復旧させられないとNGなのでトリッキーな場所にしまい込むわけにはいきません。またメーターから8M以内の場所に設置せよというルールがあるとのこと。

電気引き込みのルールは『間取りの方程式』著者のi+i設計事務所 飯塚さんの解説ページがわかりやすいです。

ちなみに今の家では洗面所兼脱衣所の扉の上にあります。
同じ場所にあるよ!というお宅は多いらしく、どうしてここなんだろう?と疑問に思って調べたけれど、これといって納得のいく答えは見つけられませんでした。
唯一説得力が高めだったのは「お風呂がユニットバスの場合、天井点検口から天井懐に入れて目視点検が簡単」ということでしたが、絶対の理由ではないような。

分電盤(ブレーカーボックス)と情報分電盤の位置を決める

我が家では分電盤と情報分電盤の位置について、建築家氏と意見交換をしたうえで施工側に確認を取り、ココに収めることにしました。

情報分電盤内の構成

情報分電盤(的なスペース)の中に収めるのは以下の機器たちです。

情報分電盤内機器接続状況

  • ONU
  • スイッチングHUB
  • ルータ(最近の光回線はルーター機能付きONUが多いので不要かもしれない)
  • NAS
  • コンセントタップ

LAN関係

ワークスペースのPCやプリンタは有線接続の予定。Wi-Fi親機は土間収納内に置きます。

無線LAN親機は出来るだけ家の中央に置いた方が良いので、分電盤キャビネット内には置かない計画です。

各端子位置

1F

2F

さんざん悩んで決めたLANとTVの位置はここ。青いのがLAN、赤いのがTVです。2Fの1つはCD管の配管のみでLAN配線はしない予定(点線部分)。

1Fの土間収納のWi-Fi親機の電波が2Fまで届かなかった時のために2Fは本棚の最上段部にLAN端子を仕込んでいます。とはいっても最近のWi-Fi親機は高性能で木造二階建て程度は平気で全面カバーするらしいので、無用だったらWi-Fiスピーカーでもつなごう。

コメント

  1. 分電盤と弱電盤の位置が決まったのですね~。
    密かに分電盤は書斎(ワークスペース?)がいいと思ってました。
    オープンな場所だとやっぱり見た目が・・・。

    それにしてもTVがポータブルオンリーだなんて、とっても思い切りがいいですね。
    わが家はみんな(主に夫)テレビっこなので寝室にまでTVを置いてしまっています。
    正直インテリア的にはTVは今一つなアイテムなのですが、夫がTVっこなため致し方なしです。ズニャ公は一時期全くTVを見なかった時期もあるぐらいなので、別に無ければ無いでなんとかなるんですけどね。

    コンセントの位置・・・これはもうみんな言うと思うのですが、「迷ったら付けろ!」です。
    ズニャ公も既に3~4ヵ所、「付けておけば良かったのに・・・」と思う箇所が出てきています。後からつけるとかなり割高になるので、とにかく必要になるかも?と迷う箇所はつけておくべきです。
    は~、早く電源のいらないコードレスpower時代来ないかしら~~~。

    • ズニャ公さん
      オープン分電盤、やっぱりNGな感じでしたか~。建築家氏に「土間収納内?は?何言ってるんですか?」くらいの勢いで否定されていなかったら土間収納!って頑張ってたかも…(汗)危なかった!
      TV、我が家にも連れ合いがいたら問答無用に大画面TVが設置されていたと思います。男性ってTVっ子多いですよね。
      いまはポータブルTVでもずいぶん性能も画質も良いらしく、画面サイズにさえこだわらなければ無問題なので我が家にはぴったりな選択でした。
      もっと将来、娘が大きくなったらnasne1台で事足りそうと思っています(攻めの姿勢)。

      コンセント位置のアドバイスありがとうございます。
      「迷ったら付けろ!」
      心にしかと刻みました!!
      コンセントは後悔ポイントになることが多いと聞いていたので、逆に緊張しすぎてどうしたらよいかわからなくなっていました(笑)前のめりの姿勢でがんがんつけていこうと思います!
      非接触型給電、iPhoneでは普通になってきましたねー。伝送効率がもっと上がればもっと積極的に商品化されそうですよね。

  2. 初めまして。
    遠く北海道の地から愛読しております。

    我が家も建築家さんとの家づくり進行中で、
    年度内竣工の予定がずれ込みそう、
    相見積もり第一弾がまさかの二千万オーバー、、、と
    はるさんと境遇が似ている&共感ポイントが多く、
    次はどんなテーマが?と
    我が家の悩みどころを先行していただいているような気持ちで拝見しています。

    分電盤の位置など、
    細かな点など、
    そんなこともあった!と
    予習させていただいております笑

    お互いくじけず頑張りましょう!

    • くろさん
      コメント&いつも読んでくださっているとのこと、ありがとうございます♥
      2,000万円オーバー仲間!!同志よ…!
      着工が遅れて無駄に考える時間があるので、あれこれ計画がアップデートできております(笑)
      くろさん宅では我が家ほど問題が勃発せずに着工することをお祈りしています!
      力強い激励、とっても励みになりました。ありがとうございます。
      お互い良い家が建ちますように♥