建築家氏に聞く、家づくりの中でお金をかけるべきポイント

建築家氏との付き合いも早3年目。打ち合わせの中でいろいろお話をさせていただいていますが、中でも印象的だったのが家づくりの中でどこにお金をかけるべきか?という話でした。

予算が潤沢でいくらでも好きなモノを採用できる!という恵まれた条件でない限りコストコントロールは必須。たいていが減額調整、つまり採用しようと思っていたものをあきらめる方向になるわけですが、私がなかなかヘリンボーンのフローリングをあきらめきれないでいるとき、以下のようなアドバイスをいただきました。

費用対効果の低いアイテム

木製サッシ

木製サッシ自体のもつ雰囲気は素晴らしいが、そもそもが高価なうえ、メンテナンス・交換等にかかるコストを無理なく支払える人だけが導入すべき

施工にお金のかかる種類のフローリング

つまり、ヘリンボーン(笑)私がずっとヘリンボーン!ヘリンボーン!!と騒いでいたことに対する説得です(笑)
お金をかけた割には空間に与える効果は少ない

豪華すぎるキッチン

全体のバランスが大切

むやみに取り付けた窓

数があればいいってもんじゃない

費用対効果の高いアイテム

建築化照明

建築工事時でなければ計画できないうえ、大した費用でもないのに空間を豪華にする効果は絶大

天井羽目板

直接触れるわけではないので、フローリングよりも安価な材が導入できる

外構

第一印象で家自体の評価が左右される

を推していました。お金をかけるべきポイントを押さえておけば、残りを安価にすませたとしても決して安っぽい家にはならない、とのこと。

この要/不要が素人ではなかなか判断がつきにくく、「ちょっと無理してでも木製サッシ!」「ヘリンボーンがいい!」「キッチンは城だから思い通りにしたい!」となりがちだと思いますが(と、人ごとのように書きますが、すべて私のこと)この家の計画ではどこにお金をかけるべきか?を吟味することも建築家の重要な仕事の一つのようです。

身に覚えのありまくる私としては、こうして手綱を引き締めてくれるという点だけでも、建築家との家づくりをした/している甲斐があるというものです。

コメント

  1. こんにちは。大変参考になりました。

    我が家には「むやみに取り付けた窓」が当てはまりました。(^^;;
    「費用対効果の高いアイテム」は残念ながらありませんです、ハイ。(笑)

    • casagarageさん
      こんにちは。casagarageさんのお宅は「考え抜かれた窓とその配置」ではないですか?!
      水平窓が羨ましいです。
      我が家は予算がそもそも足りないので、費用対効果の高いアイテム(だけ?!)を導入して、安っぽさを隠そうという作戦です(笑)

  2. はるさん、はじめまして。いつも楽しみに拝見しています。 (^^)
    実はわたし、建築家さんの反対を押し切って「豪華すぎるキッチン」を導入しました。そのためにあきらめたものもたくさんあるのですが、キッチンはやっぱり毎日使うものですし、滞在時間も長いですし、ここをあきらめないで本当によかったなと思っています。あとかたづけも楽しくなったし、料理も上手になったような気がします。
    減額調整は苦い辛いものですが、メリハリをつけて、一番大切だと思うものはほかの人(建築家さん)の意見にながされずに死守したほうが幸せになれますよ。自分で決めたことならば失敗しても後悔しませんから!
    いいおうちができるように心よりお祈りしています。

    • もん太さん
      こんにちは。コメントありがとうございます。良いキッチン、とてもうらやましいです!
      「後片付けが楽しくなる」のお言葉にぐらぐらと揺さぶられています・・・←片付け大嫌いなんです(苦笑)
      食洗機にはお金をかけようと思っているのですが、キッチン全体となると予算が厳しく、なかなか手が回りません。。。
      でもおっしゃる通り、減額減額ばかりでは気が滅入ってしまいますよね。
      まだあれもこれもと欲張りすぎていて、自分でもどこが「ここぞ」のポイントなのか整理できていないのもよくないですね。
      死守したいポイントをじっくり吟味したいと思います。

  3. はるさん、こんばんは。
    く~~ッ!
    もっと早くこのブログを見ていれば…。
    素晴らしい記事をありがとうございます。
    はるさんブログを読んでいる中で目に留まりました。

    拙宅はカミさんの要望で、
    × 無駄に窓が多い(浴室なんて何故か2ヶ所…)
    × 分不相応なキッチン(…と言ってもクリナップ製ミドルモデルのクリンレディなんですが、予算ないのだからエントリータイプのラクエラで良かった…)
    ですし、
    × 間接照明はもう照明確定したので無理(貧乏性で却下しちゃいましたが、効果絶大だったんですね…)
    × 羽目板は一部(LDKにも採用すれば良かった…)
    × 外構は予算不足でDIYが多い(造園まで手が回らず)
    とダメダメです。
    サッシ窓は樹脂(ペアとトリプル)ですが、予算不足で木製なんて考えつきませんでした。

    うーん、本当に素晴らしい建築士さんですね~!
    良い家必至です\(^o^)/

    • ほたろうさん
      建築家氏はゼネコンのサラリーマン上がりということもあって、すごく現実的で実際的なアドバイスをくださる方なので、コストコントロールと費用対効果という点ではうまく調整してもらえたなーと思っています。
      挙げた例は建築家氏の好みが色濃く出ていますが(笑)
      それに家づくりは理想と希望もありますから、家族の意見が合わないっていうこともありますよね。我が家は意思決定機関が私だけなのでその点すごく楽でした。